Windows11とOfficeをもっと詳しくもっと丁寧に
新着情報はこちら

年賀状文面の作り方【Word】編集方法と印刷方法を詳しく解説!

Word基本操作

✨本ページはプロモーションが含まれています。

Wordで、年賀状の文面を短時間で作成する方法をまとめてみました。パソコン(Word)が、初心者の方でも解りやすいように図解式で詳しく解説しています!大切な人へ送る年賀状を正しく作るための年賀状のマナーや賀詞のルールについても詳しく解説しています。

この記事は次の様な人におすすめ

★Wordで年賀状(文面)を作成する方法について知りたい
★年賀状のマナーについて確認したい
★年賀状サービスの料金の比較を見てみたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

年賀状の正しい書き方

一年の始まりの挨拶、年賀状。意外と知らないマナーや賀詞のルールも多いかも!?

会社の上司や目上の人に送る年賀状には、特に気をつけたいものです。

年賀状のマナー

一年の始まりの挨拶、年賀状!

意外と知らないマナーも多いかも?

現在では絶対ダメ!というものはないですが、知っていると良い知識をまとめてみました。

句読点は入れない

基本的には、年賀状のあいさつ分には句読点は使いません。

手紙を書く習慣が残っているため、ついつい句読点を入れることも?

気を付けておきましょう!

筆記用具の選び方

年賀状を、ボールペンで書くことはマナー違反でしょうか?

結論から先に申し上げますと『年賀状にボールペンはNG』です。

ただし、親しい友人や家族へ送る年賀状の場合は、ボールペンでも大丈夫との認識が多くなってきました。

最近では、パソコンで年賀状を作成する方が多くなりましたが、作成した年賀状にボールペンで添え書きをするケースは、よく見かけます。

注意しておきたいのは、会社の上司や目上の人に送る年賀状には、ボールペンは使わないようにした方が良いと考えられます。

賀詞のルール

年賀状で使うお祝いの言葉を『賀詞』と呼びますが、使い方や文字数にマナーがあるようなので、簡単にまとめてみました。

一文字寿・賀・吉・福・
二文字初春・賀正・迎春・寿春・賀春・慶福
四文字謹賀新年・謹賀新春・慶賀光春・恭賀新年
文章新年おめでとうございます・謹んで初春のお慶びを申し上げます
外国語Happy New Year・Bonne Annee

相手が目上の人の場合:「謹賀新年」「謹賀新春」などの4文字

相手が目下・友人の場合:「寿」「福」「吉」「賀正」「迎春」「賀春」目上の人にはNG

すべての人に使える賀詞:「新年おめでとうございます」「あけましておめでとうございます」

年賀状の賀詞の重複に注意!

「賀正」や「謹賀新年」などの短い賀詞と「新年おめでとうございます」の賀詞の重複はNGです。

日付の重複に注意!

「元旦」「元日」「1月1日」などの重複はNGです。
マナーとして良いのは「元旦」です。

それでは、Wordで年賀状を作成する方法をみていきましょう。

年賀状文面の作り方

Wordの、はがき作成機能を使用して『年賀状』や『はがき』の文面を作成することができます。

オリジナルの写真やイラストを利用して、個性的な年賀状を素早く作成する方法を紹介します。

Wordの「差し込み文書」を使用する方法

🥉手順①:Wordを『白紙』で起動後【差し込み文書】タブを選択し【はがき印刷】をクリックします。

🥉手順②:プルダウンメニューから【文書の作成】を選択します。

【はがき文面作成ウイザード】の使い方

🥉手順①:【はがき文面作成ウイザード】が表示されましたら【次へ】を選択します。

🥉手順②:下図の画面では【年賀状】を選択して【次へ】を選択します。

🥉手順③:下図の画面では【表示するレイアウトのタイプ】を選択し好みの文面を1つ選び【次へ】を選択します。

🥉手順④:下図の画面では【題字の候補】から1つ選び【次へ】を選択します。

🥉手順⑤:下記の画面では【イラストのデザイン】を1つ選び【次へ】を選択します。

🥉手順⑥:下図の画面では【あいさつ文】を1つ選び【次へ】を選択します。

🥉手順⑦:下図の画面では【差出人情報】を入力して【次へ】を選択します。

🥉手順⑧:下図の画面では【完了】をクリックします。

お疲れ様でした!下図のように完成しました!

これで良ければ年賀状を印刷します。

年賀状をオリジナルのデザインに変更する方法

Wordで作成した年賀状は【題字】【イラスト】【あいさつ文】は全て図形になっていますので、個別に編集することができます。

今回は、例として【イラスト】を変更する方法を紹介します。

🥉手順①:年賀状の【イラスト】の部分をクリックすると下図のようになります。
次に【Delete】キーを押して図を削除します。

🥉手順②:【イラスト】の画像が削除されました。

🥉手順③:Wordのリボンから『挿入』タブを選択し【画像】➡『画像の挿入元』のプルダウンメニューから【このデバイス】をクリックします。

🥉手順④:パソコンの画像を保存してあるファイルの中から好みの【イラスト】を1つ選び【挿入】を押します。

🥉手順⑤:新しい【イラスト】が挿入されましたら画像右上の【レイアウトオプション】を選択し【文字列の折り返し】の中から【前面】を選択します。

【レイアウトオプション】から【前面】を選択しないと画像を移動する事ができません。

年賀状の文面が完成後は、それぞれの図形を、ドラッグして位置を微調整し完成させます。

年賀状の文面が完成しました。

この記事を見た方にお勧めの商品

年賀状の印刷方法

作成した年賀状を印刷する方法について解説します。

🥉手順①:最初にプリンターの電源を入れます。

🥉手順②:Wordに年賀状が表示されている状態で、キーボードの【Ctrl】+【P】を押します。

Wordの印刷設定画面が表示されます。

年賀状の文面の印刷プレビューを確認し問題がないかチェックします。

🥉手順③:印刷設定の各設定が『現在のページを印刷』『片面印刷』印刷方向が『縦方向』用紙の種類が『ハガキ』になっていることを確認しましたら【印刷】をクリックして印刷を実行します。

年賀状サービスを利用するメリット

忙しくて年賀状を作る時間がない、または、自宅にプリンターがないという方でも『年賀状サービス』を利用することで年賀状を作ることができます。

スマホやコンビニで年賀状の印刷サービスを利用することができます。

年賀状を自作する場合と年賀状サービスに申し込む場合のメリットとデメリットについてまとめてみました。

👑自宅で年賀状を作成

メリット

パソコンとプリンターがあれば、ハガキ代とインク代だけで、費用は安くすみます。

デメリット

年賀状の枚数が多くなると時間が掛かる

印刷に失敗すると、年賀はがきが無駄になる

綺麗に美しく仕上げるには経験が必要

👑年賀状サービスを利用

メリット

年賀状が高品質で綺麗に仕上がる

宛名印刷から投函まで対応できるサービスもあり、手間と時間が掛からない

早い時期に注文すると早期割引を受けることができる

デメリット

自作の年賀状より多少コストが掛かる

年賀状サービスについて!

年賀状サービス会社の年賀状の印刷料金を比較してみました。

期間限定での申し込みに限り、キャンペーンの割引価格を実施している会社がありますので、価格を重視される方は、早い方がお得になります。

注意点①:『宛名印刷』が別途有料の場合があります。

注意点②:早期割引の条件がWebでの注文の場合があります。

注意点③:はがき代は別料金になります。

年賀状サービスのキャンペーンの詳細と比較

年賀状印刷の料金は申し込み枚数によっても価格が違います。

年賀状印刷の料金については、この先の料金の比較表を参考にしてください

送料投稿代行が無料の会社が年賀状投函の手間が省けてお勧めです!

2023年【年賀状】比較8選

🥉ネットスクウェア

デザイン:定番デザイン

送料無料

宛名印刷:10円

早期割引60%OFF

🥉郵便局の総合印刷

デザイン:スタンダード

宛名印刷:基本料金1,100円+31円×枚数

早期割引10%OFF

Web割引5%OFF

会員割引5%OFF

複数割引5%OFF

🥉おたより本舗

デザイン:定番

宛名印刷:無料

投稿代行無料

写真補正:無料

はがき持ち込みサービス:無料

早期Web割引35%OFF

同時注文割引:デザイン2種以上の注文➡10%OFF

追加注文割引20%OFF

🥉ラスクル

デザイン:片面カラー

投稿代行無料

はがき代:無料

宛名印刷:無料

早期割引50%OFF

🥉挨拶状ドットコム

デザイン:カラー印刷

宛名印刷:199枚まで➡11円・200枚~399枚➡8.8円・400枚以上➡7.7円

早期割引35%OFF

🥉ラクボ

デザイン:カラー印刷

宛名印刷:25円×枚数

早期割引56%OFF

送料無料

🥉セブンイレブン

デザイン:プリンター印刷

宛名印刷:無料

早期割引10%OFF

ネット割20%OFF

複数割5%OFF

🥉しまうまプリント

デザイン:印刷仕上げ

宛名印刷:無料

早期割引54%OFF

年賀状印刷料金の比較

有名な年賀状サービス8社の年賀状印刷の料金の比較をまとめてみました。

比較表の年賀状の品質は『スタンダード・定番・カラー印刷』です。

年賀状印刷は品質によって値段が異なり、写真入り年賀状は別料金になります。

はがき代や宛名印刷が別料金の場合があります。

(最終更新日:2022年11月25日:デザインは定番/はがき代は別料金/宛名面印刷込)

年賀状サービス(税込価格)1枚~10枚11枚~20枚21枚~30枚31枚~40枚41枚~50枚
ネットスクウェア(定番)
2022年11月27日まで(60%OFF)
\1,694\1,714\1,777\2,173\2.238
郵便局の総合印刷(スタンダード)
2022年012月08日まで(25%OFF)
\2,984\3,418\3,853\4,287\4,722
おたより本舗(定番)
2022年11月28日まで(45%OFF)
\2,698\3,250\3,803\4,355\4,908
ラクスル(片面カラー)
2022年11月30日まで(50%OFF)
\2,338\2,450\3,668\4,402\5,076
挨拶状ドットコム(スタンダード)
2022年11月27日まで(35%OFF)
\2,860\3,396\3,932\4,469\5,005
ラクボ(カラー印刷)
2022年11月27日まで(56%OFF)
\2,112\2,332\2,552\2,772\2,992
セブンイレブン(フルカラー印刷)
2022年11月30日現在(40%OFF)
\2,478\3,115\3,793\4,404\5,055
しまうまプリント(印刷仕上げ)
2022年11月28日まで(52%OFF)
\2,170\2,360\2,550\2,740\2,930

年賀状【Officeテンプレート】

年賀状の宛名面のデザインテンプレートを使用することで、簡単に年賀状の文面を作成することができます。

Microsoftが無料で提供している『年賀状Officeテンプレート』がお勧めです。

この記事で紹介した年賀状の文面の作成で使用できる『年賀状Officeテンプレート』は、デザインの種類も豊富で、WordとPowerPointで簡単に作成できます。

👉【Microsoft公式サイト】年賀状Officeテンプレートはこちら!

MITSUHIKO
MITSUHIKO

最後まで読んで頂きありがとうございます!

テキストのコピーはできません。